チラシ画像
窓の階

『ここはどこかの窓のそと2』

脚本・演出
久野那美

舞台は休館している”図書館”の裏庭。

パート1は、今も毎年、多くの高校演劇部などにより上演されている。
パート2は、パート1と同じ(かもしれない)場所で起こった小さな物語。

図書館に本を返しに来た一人の女と、本を読んでしまった一人の男。
図書館のスタッフはエプロンをしている。

この図書館はどこにあるのか?何をするところなのか?虚構の遺伝子とは?

出演

  • エプロン:七井悠(劇団飛び道具)

  • すごく喋る男:北村守(スクエア)

  • 本を返しにきた女:桜田燐(劇団白色)

日時

1月23日(木)20:00
1月24日(金)14:00 / 20:00
1月25日(土)12:00 / 16:00

  • 受付開始、開場は開演の20分前です。
  • 開場時のご入場は受付順にご案内いたします。
  • 感染症対策の為、会場内ではマスク着用をお願いいたします。
  • 上演時間75分(予定)

スタッフ

  • 舞台監督中西隆雄
  • 照明葛西健一
  • 音響合田加代(㈱結音)
  • 美術田代成美
  • 演出助手熊澤洋介晴川言葉中辻英恵(白いたんぽぽ)大川朝也(劇団白色)
  • 宣伝美術小泉 俊(小泉デザイン製作所)
  • チラシ写真beni taeko
  • キャスト写真晴川言葉
  • 制作竹内桃子(匿名劇壇)若旦那家康(コトリ会議)
  • 映像収録・舞台写真竹崎博人(flat box)
企画制作
窓の階
主催
助成
大阪市助成事業(大阪公演)
トップへ